紀伊半島の環境保と地域持続性ネットワーク 紀伊・環境保全&持続性研究所
連絡先:kiikankyo@zc.ztv.ne.jp 
ホーム メールマガジン リンク集 サイトマップ 更新情報 研究所

  
 2018年、新年のご挨拶を申し上げます。
 

 本ホームページの読者の皆様、明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。

 昨年は、本ネットワークからの情報発信がマイナーな追加記述程度と少なく、今年こそは再開したいものと念願しています。

 昨年は、NPO法人東海地域生物系先端技術会での活動、三重県自然環境保全指導員としての活動で忙しい日々を過ごしておりました。

 NPO法人の活動では、産学官連携支援活動、情報提供活動を行い、東海地域の活性化にいくばくかは役立っているのではないかと思っています。三重県自然環境保全指導員としては、三重県津市美杉町西部地域での自然環境保全の活動をしています。毎月、津市美杉町西部地域で希少種の状況の把握と保全活動を行い、毎月報告書を提出しています。三多気の桜並木の保全活動(ヤドリギの多発生を報告)、天然記念物の巨木の観察(スダジイにカシノナガキクイムシの寄生を報告)、ホタルの多生息地の報告、農業用ため池でのトンボ調査等々、楽しみながら活動しています。美杉町の地元で保全活動をされている方ともっとコミュニケーションがとれればと考えています。

 また、趣味を兼ねて、美杉町でホンモロコ養殖の技術開発も行っています。生産活動を「業」として成り立たせることは至難の業であることを実感しつつやっています。今年は、本ホームページでホンモロコ関連のページを増やしていきます。

 いずれも、地域活性化に繋げたいという思いで行っていますが、なかなか満足する達成感は得られません。本ホームページについても、そのような思いを記事にしていければと考えておりますので、時折、のぞいてみてください。。

                           (2018年1月1日/主宰者)


「紀伊・環境保全と持続性研究所とは」へ
「ホーム」へ